2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ロスト・イン・トランスレーション

さて、なんだか巷で騒がれているし、特に業界人やそっち系の人がまるで自分達のことのように喜んでいるこの映画を見てきました。結構期待していったんですが、まあ、全体的にかっこいい映画ではあった。映像や音のことはいいや。世代的なものも含めて、新し…

GREEって俺のことか?

http://www.gree.jp/ 友達から入れと誘われて2日で友達がどんどん増えて12人になってしまいました。コミュニティ・エンジンとしてのデザインで気になるところは、人間関係がかなり可視化されることで、他人から自分を通してその向こうのネットワークを知られ…

お花畑ってあんまり見ないよね

ビーナス・フォートのそばにこんなお花畑があります。やっぱ花はいいなあ、と。最近ようやく自転車を買ったので、買い物に少しはなれたところにいくようになりました。 まあ、これはちょっと前に撮った写真です。今日は、雨。ついに梅雨入りですかね。靴がぐ…

"Living without Friday", 山中千尋TRIO

美人ピアニストです。ええ、DVDを試聴したことがありますが、彼女ばっかり映っててアイドル系じゃんか、これではという感じです。ベーシストとドラムも一応音楽的には重要なポジションにいるんだから、そっちも映せよ、と俺はいいたい。でも、きれいな人です…

いやーなんつーか

更新とかあんまりまめにしてないし、ろくなこと書いてないのですが、わざわざアンテナ張ってくれてる人もいるらしいです。オフラインの友達も更新しないと「うつ病なんじゃないか」と心配してくれるありさま。分かった、書こうじゃないか。 ただ、習慣的には…

あたたた・・・たいじょーほうしん

えーん。雅子様と同じ病気になってしまったよう。まあ、まだ初期症状で、軽いようなので一安心です。病院行きを進めてくださったバイト先の記者の方、とても感謝です。 ちょっと休んで、すぐ復活したいと思います。ちなみに療養中も学校に行ったり、普通に生…

"The Sense of Reality -Studies in Ideas and their History", ISAIAH BERLIN

ロジャー・シルバーストンの"Why Study the Media"の最初の方に『経験のテクスチュア』という概念が出てくるが、これはアイザイア・バーリーンのもので、こんなところでバーリーンに出会うなんて、なんて運命的!とちょっとだけ思ってしまった。 詳しくは後…

アフター・アメリカ ―ボストニアンの軌跡と〈文化の政治学〉

http://www.keio-up.co.jp/afteramerica/ 僕の学部時代の恩師が本を出版されました。「アメリカにおける文化の政治学の諸相や源流を探り出す」っていう今日的な問題関心から、こういう非常に地域的でマニアックな研究(でも、マクロレベルへのダイナミズムを…